久々のパルケ宿泊
パルケの12月と1月は、キャラクターと会う楽しみがあるので
この時期は自分としては逃す手は無いと、行ってきた。
この時期は平日は午前10時開園であるため、
久々にオープンの瞬間に立ち会う事ができた。
実はダルシネアのアナウンスが流れるんだけど
この時アレハンドロがいてダルシネアがいなかったので
アレハンドロの戸惑う様子が本当に可愛かったよ…
ダルシネアもドンキホーテとアレハンドロを手玉に取って
見てるだけでも楽しいのである。
そして…この時期のメインイベントであるからくりダンス。
キャラクターのうち5人がダンスをするのだが、
この時期はクリスマスバージョンのダンスがあり
そちらでもアレハンドロが…
まあこんな感じで楽しめる時期である。
そして…今年に入ってからやりたかったのに全然できていなかった
パルケへの宿泊をしてきた。
ホテルは、直営ホテルであるリゾートイン磯部。
かつての拠点だった志摩磯部駅から歩いてすぐのところ。
実は今回の宿泊は朝に急に決めた事だったので
予約もしていなかったのだけれど、飛込でもOKだった。
まあ今はパルケへの拠点というわけではないし
冬の平日だからな…
ビジネスホテル並みのホテルで、食事は朝にパンとコーヒーが出る
素泊まりにはぴったりのホテルである。
町を歩いてみたけど、近くの本屋は相変わらず廃墟のままだし
本当に志摩磯部駅の周辺には何もない感じである。
ただ、コンビニはファミリーマートとローソンの2軒があり、
特にローソンは広く、(志摩磯部駅が拠点だった頃はスーパーでした)
色々揃っているので、夕食にも困らないだろう。
結局自分は別の食堂を見つけて、そこで食べたけど。
ちなみにホテルではWi-fiが利用できるようになっていたので
インターネットにも困らず、Nintendo switchで
ドラクエ10もプレイできた。
何気に自宅以外でドラクエ10をやったのは初めてだよ…
そしてホテル宿泊者は、パルケまで無料のシャトルバスを利用できるので
今日はそれに乗ってパルケに出発した。
志摩磯部からパルケに向かうと、湾の向こうにパルケが見えてきて
本当に少しずつパルケが近付いてくる感覚が
わくわくできるのである。
拠点だった頃は何とも思わなかったけど、
久々にこのルートで行くと、余計にそう感じたのである。
でも、このルートは本当にまさに田舎という感じで何もなくて
拠点が今の鵜方に変わったのが何となくわかる感じである。
今日は早めにパルケに着くことができたので、
オープン前にひまわりの湯に入ってきた。
朝一の入浴は、スペースワールドに泊まりで行った時に
北九州八幡ロイヤルホテル(現・アクティブリゾーツ福岡八幡)の
大浴場に入って以来だったので、改めて堪能できた。
ただ今日は朝から雨で、昨日はつかの間の晴天だったらしい。
それでも昨日同様にキャラクターとの楽しい時間を過ごせたし
昨日は会えなかったサンチョとチョッキーにも会えて
特にチョッキーには相変わらず色々振り回されたけど
周囲皆を巻き込んで楽しい雰囲気にしていくのがまた…
本当にチョッキーには元気を分けてもらえるよ…!!
そして、パルケは来年で25周年を迎える。
スペースワールドの27年を上回れるのか…
頑張ってもらいたいところである。